さとみさとみ

いまどき結納をきちんとするカップルっているんですかね?

ゆり子ゆり子

そうね~地域によっても色々決まり事があるみたいだけど、関東地方、特に首都圏に住んでいる人はやらないかもね。でも、急に結納しましょうって言われて焦ることのないように知識だけは入れておいてもいいわよね。

 

結納とは公約を正式なものへ導く儀式のこと

結納とは、婚約を口約束ではなく確かなものとするために両家で金品を贈り合う、日本古来の儀式のことを言います。基本的には、新郎の家から新婦の家へと結納品を送り、新婦側は代わりに結納返しを行います。本来、結納の儀式では仲人という、新郎新婦や両家の縁をとり持つ役目の人を立てて行うのが正式な形ですが、最近では両家のみで行う結納が増えています。結納品や結納返しは何を送るか、仲人を立てるかなどは地域や各家庭によって異なるので両家でよく話し合うことが大切です。

結納する時の場所はホテルや料亭が人気

本来であれば仲人が両家の家を行き来するのが正式な形ですが、現在では両家がホテルや料亭、式場にて集まり行うのが一般的です。また、新郎側が新婦の家へ出向いて行う場合もあります。ホテルや式場には結納に必要なものがそろった「結納プラン」を準備している会場も多く、準備の手間がかからず必要な品の用意不足も防げるので安心です。

 

また、料亭では結納らしい格式高い雰囲気のなかで、両家のご縁を深めることができます。一方でホテルや料亭では、かしこまった雰囲気で緊張してしまい会話が弾みにくいといったデメリットもあります。

 

他にも新婦の家で行う結納は、家庭内の雰囲気がわかるうえ、リラックスしてのぞむことが出来るというメリットがあります。こちらは結納品の準備の手間や、準備費用がかさみがちなので注意しましょう。

結納金はキリの良い数字を選ぶ

結納金とは結納品の中に含まれ、結婚式をあげる費用にしたり結婚生活に必要なものを準備するために、新郎の家から新婦の家へ贈られるお金のことを言います。相場としては100万円が最も多く、ついで50万円~100万円、100万円~150万円になります。金額としては100万円などのキリの良い数字か、50万円か70万円などの奇数にするのが一般的です。

 

また、結納金の額に関して新婦側からは話をしずらいものです。そのため新郎側で額をあらかじめ決め、相場から外れる場合などはそれとなく新婦側へお伝えするようにしましょう。

結納返しは、結納品に対してのお礼

結納返しとは、結納品に対してお礼やこちらこそよろしくお願いします、といった意味を込めて新婦側から新郎側へ贈り返す品物やお金のことを言います。お返しは結納当日か、結納金の額を見て後日お返しする場合とがあり、相場としては結納金額の1割程度が最も多く、地域によっては2/1~3/1割や結納返し自体ないところもあります。

品物をお返しする場合は一度、希望するものはないか新郎にたずねてみるといいでしょう。

両家顔合わせは親睦を深める食事会

顔合わせとは、婚約を交わした新郎新婦とその両親が親睦を深めるために結納の代わりに行う食事会のことです。新郎新婦それぞれの祖父母や兄妹など親族が参加する場合もあります。

 

最近では、結納のように決まったルールがなくカジュアルに行える顔合わせや食事会を選ぶカップルが増えています。婚約指輪などの結婚記念品を贈る場合は、両家で話を合わせておきましょう。

両家顔合わせはホテルや料亭の個室がおすすめ

顔合わせの会場としては、ホテルや料亭・レストラン・結婚を専門に扱う専門式場などがあります。会食の相場としては1人当たり7,000円~1万円ほほどが多いでしょう。

 

ホテルや専門式場では、結婚式をあげることが決まっているカップル向けに、個室やレストランで下見をかねて
顔合わせが行える「顔合わせプラン」を準備しているところもあります。

顔合わせ時の自分たちの服装と両親の服装

服装は、両家で話しを合わせ、正装(フォーマル)か準正装(セミフォーマル)でそろえるのが一般的です。新郎はワイシャツ・ネクタイもフォーマルでそろえたブラックスーツやダークスーツ、新婦は喪服を連想させる黒を
さけた明るい色のスーツやワンピース、なかには未婚者のみ着ることができる振袖を着る方もいます。

両家の父親はフォーマルなブラックスーツやダークスーツ、母親は明るい色のスーツや訪問着か留袖が一般的です。