
レビュー特典でもらったストロングカートリッジを使って、火傷しちゃったわよ。プレミアムカートリッジとの出力レベルの違いがありすぎてビックリしたよ。私痛みに強い方で、ちょっとの痛みなら我慢できちゃうのよね…。

ケノンで火傷って…大丈夫ですか?
ちゃんと出力レベル1から照射しましたか?どーせ面倒くさがり屋のゆり子先輩だから最初から出力レベル10とかでやっちゃったんじゃないですかー。
ケノンの正しい使い方を習得して火傷なんてしないでくださいね。
ケノンの正しい使い方
前日までにムダ毛処理を行う
ケノンで脱毛する前日までにムダ毛をカミソリで自己処理する必要があります。
ケノンでセルフ脱毛する当日は、ムダ毛を1~2mm程度にしておくことが火傷を起こさない正しい方法です。
ムダ毛の処理をせずに伸びている毛にケノンを使って照射すると、伸びた毛が光に反応してしまい、火傷してしまう原因になることがあります。
剃り残しがあっても火傷の原因になり得るので注意しましょう。
照射レベルは1から使う
初めてケノンで脱毛するときは、カートリッジによって出力レベルが異なるので照射レベル1から脱毛を行いましょう。
最初から高いレベルの7以上で行うと火傷になる原因になります。

私は、ストロングカートリッジを初めて使った時にレベル7から始めてしまったの。パチパチって痛みを伴ったんだけど痛みには強いから大丈夫って思ってしまったの。私の火傷の原因は完全にコレです(泣)
プレミアムカートリッジのレベル7で照射するのと出力レベルが全然違った。
濃い毛の人ならストロングカートリッジは脱毛効果を感じやすいと思います!
脱毛前後は保冷剤で冷やす
ケノンで脱毛する前と脱毛後には、必ず保冷剤で冷やしましょう。
冷やすことで痛みを軽減することができますし、火傷を未然に防ぐこともできます。

脱毛前後に保冷剤で冷やしたんだけどねー。冷やすのも足りなかったかな…。
肌への照射はやさしく
ケノン脱毛での照射面は、肌にそっとやさしく添える程度が正しい使い方です。
何度もセルフ脱毛していると、脱毛効果を感じたい気持ちが入ってしまい、ついつい肌にグッと押し付けながら脱毛してしまいがちです。
照射面と肌を近づけすぎるのも火傷の原因になります。

慣れてくると、サクサク脱毛できてしまうしストロングカートリッジって名前だけに手に力が入ってしまったのかもなー。照射面はやさしくそっとね、気をつけなきゃ。
火傷から得たケノン脱毛の教訓
ストロングカートリッジは毛の濃い部位に使用
ストロングカートリッジの照射面積は、プレミアムカートリッジに比べると狭いです。
プレミアムカートリッジで腕脱毛を行っていて特にデメリットは感じていなかったんです。
でも、レビュー特典でストロングカートリッジをもらったから使ってみたい気持ちが強くなってしまって、プレミアムカートリッジと同じ出力レベルから始めてしまったのが火傷の原因です。
Vライン脱毛にストロングカートリッジを使ったら火傷はしなかったので、今後はストロングカートリッジは毛の濃い部位に使用します。
カートリッジの出力レベルを把握する
カートリッジの種類 | 金額 | 照射面積 | 特徴 |
---|---|---|---|
ストロング | 9,800円 | 7.0cm2 | 出力が1番強い |
プレミアム | 単品購入不可 | 7.0cm2 | 照射回数が最も多い |
ラージ | 7,700円 | 7.0cm2 | ノーマルタイプ 最も安い |
エクストララージ | 9,800円 | 9.25cm2 | 照射面積が1番大きい |
スキンケア(美顔) | 6,800円 | 4.5cm2 | 美顔器として使用する際に必要 |
ケノンのカートリッジの種類は全部で5つです。
照射面積や出力レベルが異なるので、初めて新しいカートリッジを使うときは出力レベルは1から使用しましょう。
必ず出力レベルを下げて行わないと火傷になるので絶対注意しましょう!
照射面積に合わせた照射を行う
火傷の写真をご覧頂いてお分かりだと思いますが、意外と照射面積を理解できておらず、所々まばらに脱毛していることが分かりました。
火傷をしたからこそ目に見えてハッキリ分かったことです。
セルフ脱毛はすべて自分で行うので、脱毛効果も自己責任です。
こうして痛い目を見て脱毛(照射)できていない部分が学べました。
ストロングカートリッジはプレミアムカートリッジと比較すると照射面積は小さいので、照射面を当てる際にはもっと縮めることが必要です。